お得情報

ガソリン代の節約方法!支払いの際のポイントについて徹底解説

更新日:

いっきゅうです

番外編 クルマの維持費を年間いくら掛けてる?節約のためにしておきたい3つのこと でガソリン代の節約について軽く触れました。

ガソリン代の節約は2つしかありません。

①燃料を使わない

②支払方法に気をつける。

①については詳しくはこちらへ → 燃費の向上で注意すべきポイントについて!

今回は②の支払いについてです。

クレジットカードでの支払いは、トータルでのポイント還元率の高いカードが節約になります。

今回は私・いっきゅうを実例に各社でのカード支払い代を計算しそれそれを比較します。

これを比べてみると、その点がハッキリと浮き上がっていきますので、計算方法も含めて、その金額を見ていきましょう。

 

いっきゅうさんちの計算条件

【基本条件】車:ステップワゴン

走行距離:18,160Km/14か月 →  月平均:1297㎞

街乗り平均燃費:10㎞/ℓ → 月間の給油量:118ℓ

通勤や保育園の送迎にほぼ毎日使ってますので、都内ではそこそこ乗っている方だと思います。

【前提①】ガソリン(レギュラー)の単価は @\131円とします。  資源エネルギー庁の全国給油所小売価格調査より(店頭現金価格 消費税込み)

【前提②】月額カード使用額 300,000円 家計管理の手段としてクレジットカードを日常でも多用しているためクレジットカードの月額使用料は家族カード合計で大体\300,000円位あります。

 

では試算してみましょう。

 

①現金払い

ガソリン(@\131×118ℓ) 15,458円

その他           300,000円

合計            315,458円

 

②REX CARD (価格コム ポイント還元率ランキング1位)

15,458円 + 300,000円 ー 3,943円(ポイント還元1.25%) = 311,515円

 

③NTTグループカードレギュラー(指定条件:出光)

15,458円 ー 236円(118ℓ×@\-2) = 15,222円  出光キャッシュバックシステム

300,000円 + 15,222円 ー 3,152 円(ポイント還元1.00%) = 312,070円

 

④エネオスカードP(指定条件:エネオス)

15,458円 ー 464円(ポイント還元3%) = 14,994円 ガソリンポイント

300,000円 ー 1,800円(ポイント還元0.6%) = 298,200円 国内一般店ポイント

14,994円+298,200円+113(年会費1250+8%を月割り按分)= 313,307円

スポンサーリンク

 

⑤シェルスターレックスゴールドカード(指定条件:シェル)

15,458円 ー 1,062円(118ℓ×@¥-9) = 14,396円

300,000円 (ポイント無し)

300,000円 + 14,396円 = 314,396円

 

以上です。

都内ではそこそこ乗っている方だと思うのですが、それでもトータルでポイント還元率が高いカードの方がメリットがあるのが分かりました。

 

ポイント還元率が高いREX CARD が一番でした
条件によってはNTTグループカード、エネオスカードPはメリットあり

 

③NTTグループカードレギュラー(指定条件:出光)は通常の使用額が78,000円以下でメリットあり。

④エネオスカードP(指定条件:エネオス)は通常の使用額が24,308円以下でメリットあり。

⑤シェルスターレックスゴールドカード(指定条件:シェル)はより走行距離を延ばさないとメリットなし。

このカードは本当にガソリンをたくさん使っている方(平日の通勤だけでなく、週末の地方遠征などふんだんな方)向けですね。

 

時間に余裕がある方にはプリカはお勧め

いっきゅうの通勤途上に大幅値引きのあるプリカを取り扱っているスタンドがあります

80,000円のプリカでℓあたり8円引き

いっきゅうの換算で毎月944円引き、年会費もなく、制約条件のほぼないので大体半年分をスタンドに前払いすれば半年で5,664円、年間で11,328円

かなり大きい額です。

しかし!

中央分離帯があり右折のできないため出勤時使えない、

保育園のお迎えは1分1秒を争うことが多く(延長保育は最低@¥500×2人)タイミングが合わないことが多い

家から給油のためだけに行くにはちょっと距離がある。

そして、プリカを購入して他のスタンドで給油するとハンパなく罪悪感がある。

ってなわけでこまめに満タンにしていると燃費が悪くなる。

以上より大変モッタイナイですが、今現在の我が家にはこのスタンドのプリカは合わないです。

 

プリペイドカードは条件の合う方に対しては最強の切り札だと思います。

 

まとめ

・プリペイドカードは常に時間に余裕がある方向け

・ガソリン以外のカード使用額も考慮すること

・カード使用額の多い方はポイント還元率に特化してカードを選びましょう

【 REX CARD 】

・カード使用額があまりない方はガソリン特化型を最寄りのスタンドに合わせていくつか

【出光:NTTグループカードレギュラー】【エネオス:エネオスカードP】

スポンサーリンク

-お得情報

Copyright© いっきゅうの豆知識 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.